多良津雑記

何か疑問点、不満点等ありましたらTwitterまで。

[oras]技選択時間が切れて自動的に技が選択された際の単体攻撃技の攻撃対象について

[最初に]

通信対戦では技選択に時間制限があり、その時間内に技が選択されていない場合は自動的に技が選択される。その際攻撃対象も自動的に決まるのだが、そこに規則性はあるのだろうか。また、あるのなら、どのような法則で選択されているのだろうか。調べてみようと思う。

[手順]

使用するソフトはオメガルビーアルファサファイア、対戦形式はトリプルバトル、通信対戦のフラットルールとする。
以下、攻撃する側を「攻撃側」、攻撃される側を「防御側」と称することにする。
攻撃側のポケモンとその実数値

ポッポ(Lv.1):11-5-4-5-5-6
ホーホー(Lv.2):14-6-6-5-7-7
スバメ(Lv.3):16-9-7-7-7-9
ムックル(Lv.4):17-9-8-8-7-10
マメパト(Lv.5):20-12-9-8-8-11
ヤヤコマ(Lv.6):23-11-12-9-11-15

防御側のポケモンとその実数値

ファイアロー(Lv.50):153-146-92-77-89-178
ミロカロス(Lv.50):202-67-100-167-145-101
グライオン(Lv.50):182-115-194-58-95-116
ヤドラン(Lv.50) :202-77-178-110-101-40
ジグザグマ(Lv.50):114-82-61-31-61-123
ヒトツキ(Lv.1):12-6-7-6-6-4

基本的に攻撃側は遠隔技として「つばめがえし」、非遠隔技として「やつあたり」を使用するものとする。
また、防御側は基本的に「ねごと」で行動を消費するものとする。
基本的に1回の試行につき1試合、ねごとのPPの切れる10回行うものとする。


以下、攻撃側から見てポケモン
A B C
D E F
と並んでいるとき、その並びを(A.B.C/D.E.F)と表すことにする。
また、特に断りなく「全員」と書いているとき、それは「攻撃側の全ポケモン」を指すとする。

[実験1]全員が遠隔技を使用する場合

並び(グライオン.ミロカロス.ファイアロー/ポッポ.ホーホー.スバメ

以下の表は、どのポケモンがどのポケモンを対象にとったかをまとめたものである。

試行1 ポッポ ホーホー スバメ
1 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
2 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
3 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
4 グライオン グライオン グライオン
5 グライオン グライオン グライオン
6 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
7 グライオン グライオン グライオン
8 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
9 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
10 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
試行2 ポッポ ホーホー スバメ
1 グライオン グライオン グライオン
2 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
3 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
4 グライオン グライオン グライオン
5 グライオン グライオン グライオン
6 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
7 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
8 グライオン グライオン グライオン
9 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
10 グライオン グライオン グライオン

全員が同じポケモンを対象にとり、その対象は無作為に選択されているように見える。

[実験2]全員が非遠隔技を使用する場合

並び(グライオン.ミロカロス.ファイアロー/ポッポ.ホーホー.スバメ

試行1 ポッポ ホーホー スバメ
1 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
2 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
3 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
4 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
5 グライオン グライオン ファイアロー
6 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
7 グライオン グライオン ファイアロー
8 グライオン グライオン ファイアロー
9 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
10 グライオン グライオン ファイアロー
試行2 ポッポ ホーホー スバメ
1 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
2 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
3 グライオン ミロカロス ファイアロー
4 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
5 グライオン ミロカロス ファイアロー
6 グライオン グライオン ファイアロー
7 グライオン グライオン ファイアロー
8 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
9 グライオン ミロカロス ファイアロー
10 ミロカロス ミロカロス ミロカロス

全員がそれぞれ無作為に対象にとっているように見える。

[考察1]

全員が遠隔技ならば、無作為に選択されたあるポケモンを対象にとり、全員が非遠隔技ならば、それぞれ無作為に選択されたポケモンを対象にとるようだ。
「あるポケモンを対象として選出する」→「その技が届かないなら、改めて範囲内の他のポケモンを対象にとる」というアルゴリズムが組まれているのかとも予想したが、実験2の結果から否定された。

[仮説1]

つまり、「遠隔技の対象決定」と「非遠隔技を使うそれぞれのポケモンの対象決定」が独立して存在するシステムであるという仮説である。遠隔技を使うポケモンが2体、非遠隔技を使うポケモンが1体で試行すれば確認できるだろうか。

[仮説2]

  • 遠隔技は直前に使われた技と同じポケモンを対象にとる

仮説1の検証と差別化するため、遠隔技を使うポケモンが1体、非遠隔技を使うポケモンが2体で試行して確認する。

[仮説3]

  • 遠隔技の直後に使われた技はその遠隔技と同じポケモンを対象にとる

とりあえず、遠隔技を使うポケモンの直後に行動するポケモンは中央に置いて確認する。

[仮説4]

  • 遠隔技が使用される際、そのターンはある特定のポケモンが対象にとられる。

非遠隔技であっても届くなら遠隔技が対象にとったポケモンを必ず対象にとるのではないかという仮説である。
これは仮説2、仮説3について調べる過程で確認できるだろう。

[実験3]両端が非遠隔技、中央が遠隔技を使用する場合(仮説2、3、4についての検証)

並び(グライオン.ミロカロス.ファイアロー/ポッポ.ホーホー.スバメ

試行1 ポッポ ホーホー スバメ
1 グライオン グライオン ファイアロー
2 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
3 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
4 グライオン グライオン ファイアロー
5 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
6 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
7 グライオン グライオン ファイアロー
8 グライオン ミロカロス ファイアロー
9 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
10 グライオン グライオン ファイアロー
試行2 ポッポ ホーホー スバメ
1 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
2 グライオン グライオン ファイアロー
3 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
4 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
5 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
6 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
7 グライオン ミロカロス ファイアロー
8 グライオン ミロカロス ファイアロー
9 グライオン グライオン ファイアロー
10 ミロカロス ファイアロー ミロカロス

全員がそれぞれ無作為に対象にとっているように見える。

これら全てが実験2と同じ数値であることは特筆に値するであろう。何か関係性があるのだろうか。

[考察2]

実験3の結果から、仮説2、3、4は否定されただろう。

[実験4]両端が遠隔技、中央が非遠隔技を使用する場合

並び(グライオン.ミロカロス.ファイアロー/ポッポ.ホーホー.スバメ

試行1 ポッポ ホーホー スバメ
1 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
2 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
3 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
4 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
5 グライオン グライオン グライオン
6 グライオン グライオン グライオン
7 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
8 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
9 グライオン グライオン グライオン
10 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
試行2 ポッポ ホーホー スバメ
1 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
2 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
3 グライオン グライオン グライオン
4 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
5 グライオン グライオン グライオン
6 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
7 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
8 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
9 グライオン グライオン グライオン
10 ミロカロス ミロカロス ミロカロス

全員が同じポケモンを対象にとり、その対象は無作為に選択されているように見える。

[実験5]左端と中央が遠隔技、右端が非遠隔技を使用する場合

並び(グライオン.ミロカロス.ファイアロー/ポッポ.ホーホー.スバメ

試行1 ポッポ ホーホー スバメ
1 ミロカロス ミロカロス ファイアロー
2 ファイアロー ファイアロー ミロカロス
3 グライオン グライオン ファイアロー
4 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
5 ファイアロー ファイアロー ミロカロス
6 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
7 ファイアロー ファイアロー ミロカロス
8 ミロカロス ミロカロス ファイアロー
9 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
10 グライオン グライオン ファイアロー
試行2 ポッポ ホーホー スバメ
1 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
2 ファイアロー ファイアロー ミロカロス
3 ファイアロー ファイアロー ミロカロス
4 ファイアロー ファイアロー ミロカロス
5 ファイアロー ファイアロー ミロカロス
6 ミロカロス ミロカロス ファイアロー
7 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
8 ミロカロス ミロカロス ファイアロー
9 ミロカロス ミロカロス ファイアロー
10 グライオン グライオン ファイアロー

遠隔技を使うポケモンは同じ無作為なポケモンを対象にとり、非遠隔技を使うポケモンはそれと独立して無作為なポケモンを対象にとっているように見える。

[実験6]両端が遠隔技、中央が非遠隔技を使用し、さらに行動順が「中央→右端→左端」である場合

並び(グライオン.ミロカロス.ファイアロー/ポッポ.ホーホー.スバメ

これまでの実験では、右端から順に行動していた。行動順が異なると違いはあるのだろうか。

試行1 ポッポ スバメ ホーホー
1 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
2 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
3 グライオン グライオン グライオン
4 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
5 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
6 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
7 グライオン グライオン グライオン
8 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
9 グライオン グライオン グライオン
10 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
試行2 ポッポ スバメ ホーホー
1 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
2 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
3 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
4 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
5 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
6 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
7 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
8 グライオン グライオン グライオン
9 グライオン グライオン グライオン
10 グライオン グライオン グライオン

全員が同じポケモンを対象にとり、その対象は無作為に選択されているように見える。

[考察3]

以上の実験では仮説1は否定されなかった。しかし、実験4の結果を考えるに「『遠隔技の対象決定』と『非遠隔技を使うそれぞれのポケモンの対象決定』が独立して存在するというシステムである」というのは誤りであるように思われる。
また、その事象に行動順は関係がないように思われる。

[仮説5]

  • 「相手全体が範囲である技の対象決定」と「相手全体を範囲とはしないそれぞれの技の対象決定」それぞれが独立で存在している。

即ち、「遠隔技は全て、ある無作為に選ばれたポケモンを対象にとる」、「非遠隔技は、それぞれ独立して無作為なポケモンを対象にとる」という仮説である。*1

[実験7]全員が遠隔技を使用し、左端のポケモンだけ対象を選択する場合

並び(グライオン.ミロカロス.ファイアロー/ポッポ.ホーホー.スバメ

対象を選択したポケモンがいたらどうなるのだろうか。

試行1 ポッポ ホーホー スバメ
1 グライオン ミロカロス ミロカロス
2 ミロカロス ファイアロー ファイアロー
3 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
4 グライオン グライオン グライオン
5 ミロカロス グライオン グライオン
6 ファイアロー ミロカロス ミロカロス
7 グライオン グライオン グライオン
8 ミロカロス ファイアロー ファイアロー
9 ファイアロー グライオン グライオン
10 グライオン ファイアロー ファイアロー

対象を選択しなかったホーホーとスバメは、ポッポの対象選択から独立して無作為に対象を選択しているように見える。

[実験8]全員が遠隔技を使用し、その際左端のポケモンだけ対象を選択し、さらに行動順が「左端→右端→中央」である場合

並び(グライオン.ミロカロス.ファイアロー/スバメ.ポッポ.ホーホー)

試行1 スバメ ポッポ ホーホー
1 グライオン グライオン グライオン
2 ミロカロス グライオン グライオン
3 ファイアロー ミロカロス ミロカロス
4 グライオン ミロカロス ミロカロス
5 ミロカロス ファイアロー ファイアロー
6 ファイアロー グライオン グライオン
7 グライオン ファイアロー ファイアロー
8 ミロカロス ミロカロス ミロカロス
9 ファイアロー ファイアロー ファイアロー
10 グライオン グライオン グライオン

対象を選択しなかったポッポとホーホーは、スバメの対象選択から独立して無作為に対象を選択しているように見える。

[実験9]全員が遠隔技を使用し、さらに相手がMOVEをする場合(対象にとるのはポケモンなのか、位置なのかについての検証)

並び(グライオン.ミロカロス.ファイアロー/ムックル.マメパト.ヤヤコマ

個々の遠隔技が同じく対象にとっているのはポケモンなのか位置なのかについての検証。
防御側のポケモンは、両端であればMOVE、中央であればねごとを選択する。ヤヤコマの特性が「はやてのつばさ」であるので、ヤヤコマが攻撃してから防御側はMOVEする。その後に攻撃するムックルマメパトのとる対象に注目する。

試行1 ムックル マメパト ヤヤコマ
1 ファイアロー ファイアロー グライオン
2 ファイアロー ファイアロー ミロカロス
3 ファイアロー ファイアロー グライオン
4 グライオン グライオン ファイアロー
5 グライオン グライオン ミロカロス
6 グライオン グライオン ファイアロー
7 グライオン グライオン ミロカロス
8 ミロカロス ミロカロス グライオン
9 グライオン グライオン ミロカロス
10 グライオン グライオン ファイアロー

全員が同じ位置を対象にとり、その対象は無作為に選択されているように見える。*2

[実験10]全員がそれぞれ無作為に対象をとる場合で生じている事象について

並び(グライオン.ミロカロス.ファイアロー/ポッポ.ホーホー.スバメ

実験2、および実験3では
1.「グライオン/グライオン/ファイアロー
2.「グライオン/ミロカロス/ファイアロー
3.「ミロカロス/ミロカロス/ミロカロス
4.「ミロカロス/ファイアロー/ミロカロス
この4通りの事象しか発生していない。
これを踏まえて、これ以外の場合が生じるかをさらに1試合、10回分試行する。

結果、上記の4通り以外の事象は発生しなかった。
ここで、計50回、この4通りの事象のみが発生する確率は
{(2×3×2-4)^50}/{(2×3×2)^50} ≈1.5×10^-9
であり、「上記の4通りの事象しか発生しない」とするのに十分な数値であると言えるだろう。

[考察4]

実験10で示された4通りしか生じない理由はなんであろうか。経験上、タイプ相性や行動順は関係ないと予想する。

[仮説6]

  • 全員が非遠隔技の際にそれぞれのポケモンがとる対象のとり方は、4通りのみである。

つまり、並びが(A.B.C/D.E.F)であるとき、(D.E.F)のとる対象のパターンは(A.A.C)、(A.B.C)、(B.B.B)、(B.C.B)の4通りのみであるのではないか(そしてそれはポケモン自体には左右されず、位置のみを参照するのではないか)という仮説である。

[実験13]全員が非遠隔技を使用し、攻撃側、防御側のポケモンを全て変えた場合

並び(ヒトツキ.ジグザグマ.ヤドラン/ムックル.マメパト.ヤヤコマ

試行1 ムックル マメパト ヤヤコマ
1 ヒトツキ ヒトツキ ヤドラン
2 ジグザグマ ヤドラン ジグザグマ
3 ヒトツキ ヒトツキ ヤドラン
4 ジグザグマ ジグザグマ ジグザグマ
5 ヒトツキ ヒトツキ ヤドラン
6 ヒトツキ ジグザグマ ヤドラン
7 ヒトツキ ジグザグマ ヤドラン
8 ジグザグマ ジグザグマ ジグザグマ
9 ジグザグマ ジグザグマ ジグザグマ
10 ジグザグマ ヤドラン ジグザグマ

仮説6に矛盾しない結果である。さらに、仮説6が正しいとすると、その際タイプ相性は考慮されないということが分かる。

[考察5]

これまでの実験では仮説6に矛盾する結果は無かった。また実験11、12、13を踏まえて、他の要因を考えることもできない。断定はできないが、仮説6は正しいとしても良いのではないだろうか。

[実験14]全員が非遠隔技を使用し、左端のポケモンだけ対象を選択する場合

並び(グライオン.ミロカロス.ファイアロー/ポッポ.ホーホー.スバメ

対象を選択したポケモンがいたらどうなるのだろうか。

試行1 ポッポ ホーホー スバメ
1 グライオン グライオン ファイアロー
2 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
3 グライオン グライオン ファイアロー
4 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
5 グライオン ファイアロー ミロカロス
6 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
7 グライオン ファイアロー ミロカロス
8 ミロカロス グライオン ファイアロー
9 グライオン ファイアロー ミロカロス
10 ミロカロス グライオン ファイアロー
試行2 ポッポ ホーホー スバメ
1 グライオン グライオン ファイアロー
2 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
3 グライオン ミロカロス ファイアロー
4 ミロカロス グライオン ファイアロー
5 グライオン ファイアロー ミロカロス
6 ミロカロス グライオン ファイアロー
7 グライオン ファイアロー ミロカロス
8 ミロカロス ファイアロー ミロカロス
9 グライオン ミロカロス ミロカロス
10 ミロカロス グライオン ファイアロー

[考察6]

技選択したポケモンは選択したポケモンを対象にとり、残りのポケモンはそれとは独立して仮説6にのっとって対象にとっているように見える。仮説5から連想するにそれで正しい気はするが、それを示すには十分な回数施行して、(ホーホー.スバメ)が(グライオン.ミロカロス)もしくは(ファイアロー.ファイアロー)を対象にとらないことを示す必要がある。
ところで、現在20回試行している。これら2つの事象が他と同じ頻度で発生する場合、20回の施行でこれらが発生しない確率は(4/6)^20、つまり約0.03%でありこれは十分信用してよいとしたい。

[結論]

以上を踏まえて

  1. 技選択で対象を定められたポケモンは、そのポケモン(位置)を対象にとる
  2. 技選択で対象を定められなかったポケモンは、定められたポケモンの対象とは独立して、一定の規則で無作為に対象を定める
    • 遠隔技を使用するポケモンは全て、無作為に選ばれたあるポケモン(位置)を対象にとる
    • 非遠隔技を使用するポケモンは、並びが(A.B.C/D.E.F)であるとき、(A.A.C)、(A.B.C)、(B.B.B)、(B.C.B)の4通りから無作為に対象を定める

このような仕組みであると考える。
この際、行動順やポケモンの個体差、状態、およびタイプ相性は考慮されないと思われる。また、対象にとっているのは正確に言えばポケモンではなく位置であり、例えばMOVEによって本来攻撃するはずのポケモンでないポケモンを対象にとらせることも可能である。

(補足)[実験15]ダブルバトルで、全員が遠隔技を使用した場合

並び(ミロカロス.ファイアロー/ポッポ/ホーホー)

試行1 ポッポ ホーホー
1 ファイアロー ファイアロー
2 ファイアロー ファイアロー
3 ファイアロー ファイアロー
4 ミロカロス ミロカロス
5 ファイアロー ファイアロー
試行2 ポッポ ホーホー
1 ファイアロー ファイアロー
2 ミロカロス ミロカロス
3 ファイアロー ファイアロー
4 ファイアロー ファイアロー
5 ミロカロス ミロカロス

全員が同じポケモンを対象にとり、その対象は無作為に選択されているように見える。

(補足)[実験16]ダブルバトルで、全員が非遠隔技を使用した場合

並び(ミロカロス.ファイアロー/ポッポ/ホーホー)

試行1 ポッポ ホーホー
1 ファイアロー ファイアロー
2 ファイアロー ファイアロー
3 ミロカロス ミロカロス
4 ファイアロー ファイアロー
5 ファイアロー ファイアロー
試行2 ポッポ ホーホー
1 ファイアロー ファイアロー
2 ミロカロス ミロカロス
3 ミロカロス ミロカロス
4 ミロカロス ミロカロス
5 ミロカロス ミロカロス

全員が同じポケモンを対象にとり、その対象は無作為に選択されているように見える。

(補足)[結論]

ダブルバトルでは、2体とも無作為に定められた一方のポケモンを対象にとると思われる。

[終わりに]

一応、法則らしきものを見出すことはできたがその理由までは分からなかった。何か思いついたらまた研究したい。

誤りの指摘や疑問点等あればTwitterまで。

*1:「ある同じ範囲を持つ技の対象は同じになる」と言い換えても差し支えないだろう。

*2:分かりにくいかもしれないが、同じ位置を対象にとっている